コース案内

高校受験対策コース(中3)

高校受験を目指す中学3年生向けのコースです。
志望校合格に必要な受験対策・内申対策を少人数制でトータルサポートしていきます。
講師は、東京大学を中心とする受験のプロが担当します。都立西高をはじめとする自校作成都立校や難関私立校の受験にも対応しています。

授業日

月 19:10〜21:30 国語・社会
水 19:10〜21:30 数学・理科
金 19:10〜21:30 英語・基礎数学
※9月以降は、18時から課題プリント学習の時間を設けます。上記時間割は、2025年4月以降のものです。

特色

①共通問題校から自校作成校まで、志望校合格に最適なカリキュラムを用意
②充実した模擬試験演習を有効活用し、実力アップ、志望校合格に繋げます。
③年6回の志望校判定テスト・年6回の会場模試、計12回
④夏、秋以降は個々の志望校の過去問対策を開始
⑤途中入会の場合も、生徒の学力状況に合わせて無理なく年間計画に追いつけるよう調整

授業形式

少人数の個別指導です。

教材

・教科書準拠問題集
各中学校の教科書に準拠した定期テスト対策教材を使用します。学校の進度に合わせて授業で予復習のために使用し、テストに備えた勉強のペースを作ります。内申を重視して、定期テスト直前期には授業でテスト対策を行います。

・受験対策問題集
各講習期間中や、準拠問題集の内容を習得した際に使用します。標準から応用のレベルの受験問題の演習を積み、受験本番に対応出来る実力を養成します。

・計算問題集
数学の基礎となる計算を練習するための問題集です。10分程度で取り組み、見つかった弱点をその都度補強します。それまでに学習した単元がバランス良く出題されるため、習熟度をはかるのに最適です。

・漢字問題集
国語の基礎であり、受験の際にも得点源になる漢字を練習するための問題集です。読み・書きだけでなく、ことわざ、故事成語、同音異義語など、私立で頻出の単元にも対応しています。

・英語スピーキング教材
例年11月に行われる英語スピーキングテスト(ESAT-J)の対策教材です。各大問ごとに練習が可能です。また、スピーキング模試も2回実施します。本番と同じ形式で実践を積むことが出来ます。

・都立対策問題集
都立の入試問題を単元別にして、形式に合わせた演習を積む教材です。都立入試は形式が固定されているため、演習を積んで形式に慣れることで点数が大きく向上します。

・各模試過去問
各生徒の状況に応じて、各模試の過去問を利用します。実際の入試の過去問だけでは演習量が足りない場合に使用し、実践的な力を養成します。

模擬試験

塾内模試 年6回実施
会場模試 年複数回実施

カリキュラム詳細

各コース別の時間割などはこちらをご覧ください。

 

受験生の1年間

<1学期授業> 4月・6月/塾内模試①② 7月/会場模試①

内申対策を最優先させながら、1・2年の復習、3年の先取り学習もしなくてはならない大変な時期です。
しかしながら、生徒達の成長は本当に素晴らしいものです。講師のサポートの下に課題をしっかりこなしていきます。

<夏期講習> 8月/塾内模試③

総復習、演習、先取り学習など個々に決めた夏の課題を指導します。

<2学期授業> 10月/塾内模試④ 9月〜12月/会場模試②③④⑤

更に内申対策の学習に励み、個々の志望校の過去問対策を始めます。

<冬期講習><3学期授業> 12月・1月/塾内模試⑤⑥ 1月/会場模試⑥

冬期から受験直前まで、各科の講師が第一志望合格までしっかり指導します。
生徒達は、授業日以外にも、毎日のようにテータに来会し学習に励みます。

<受験終了後>

受験慰労会 高校導入講座/古典・英語・数学

受験相談・志望校相談の面談は随時行っております。
都立受験、私立受験、単願推薦など全ての受験に誠心誠意対応します。何なりとご相談ください。