
3月の御案内
3月を迎えました。 桜の花が待ち遠しい今日この頃です。 学校ごとに年度内の最後の試験も終わり、生徒はまもなく春休みを迎えます。 気...
3月を迎えました。 桜の花が待ち遠しい今日この頃です。 学校ごとに年度内の最後の試験も終わり、生徒はまもなく春休みを迎えます。 気...
2月を迎えました。 長い受験勉強も終盤になり、いよいよ本格的に受験が始まります。 受験生は、今が正念場です。 これまでの勉強の成果...
明けましておめでとうございます。 年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか。 当会は、本日1月3日から冬期講習で今年の授業が始まり...
12月に入りました。 2学期は、インフルエンザ、風邪などで体調を崩す生徒も多くいました。 クリスマス、冬休み、大晦日、お正月、受験...
テータの11月は、大学受験のAO入試合格という嬉しいニュースで始まりました。 当会は1969年に、西荻窪の一角に塾を開いて以来、多...
10月を迎えました。早いもので、今年も残すところ、あと3ヶ月です。 受験まで、残り20週間を切っています。受験生は、科目によって、...
9月を迎えました。今学期も、学習に専念できる場所であり続けたいと努めて参ります。宜しくお願い致します。 この夏は、お盆も返上し...
8月を迎えました。 危険な厳しい暑さが続いています。いかがお過ごしでしょうか。 当塾は、ひとりひとりに合わせた個別学習指導「自分ら...
東京は、梅雨らしくない毎日が続いています。 学習会テータは、昨年導入したうちわが大活躍する中、7月を迎えました。 勿論、エアコン・...
驚くような降雨で6月がスタートしました。 被害に遭われました方々、深くお見舞い申し上げます。 さて、夏期講習の御案内が出来ておりま...
新年度が始まり、テータの授業も4週目を迎えています。 中高の新一年生からは、部活の仮入部、新しいお友達、学校の先生方の話がちらほら...
新学年が始まり、いかがお過ごしでしょうか。 新学年での学校生活の様子を見られて、学習環境の見直しをご検討ではございませんか。 この...